2025年2月号

台湾最古の街 台南へ

台湾最古の街 台南へ

前回は、台北から一番近い街、台中をご紹介しました。
今回は台北から310キロ。
高速鉄道に乗れば、1.5時間で到着する台南をご紹介します。

台南

台南は台湾最古の街です。
1624年オランダが統治して開拓され、清朝時代の 1683~1887 年にはこの島の首都でした。
現在の台南は、数百年前に建てられた城塞と寺院で知られています。

代表的なものとしては、赤崁楼(せっかんろう)があげられます。
赤崁楼は1653年にオランダ人に創設されたもので、もとはプロビンティア城(オランダ語で永遠の意味)と言われていましたが、のちに中国人に「赤崁城」、「番仔楼」、「赤毛楼」などと呼ばれるようになりました。明の時代、清の時代、日本統治時代と長い歳月を経ているものの、昔ながらの風貌がほぼ保たれています。オランダ人により占拠されていた時代から行政要所とされ、1661年に鄭成功がオランダ人を駆逐した後、プロビンティア城を首府に制定しました。

こういった史跡を訪ねる他、ノスタルジックな神農街を散策したり、街中で伝統的な小吃やかき氷を食べたり、台北よりゆっくりした時の流れを感じて下さい。

林百貨

そして 最後は私の好きな林百貨へ。林百貨は日本統治時代の1932年に開業したデパートです。末広朝という繁華街旧日本興業銀行のはす向かいにありました。
今も往時をしのぶものがたくさんあります。エレベーター・手動式シャッター・床・窓・エーレベータ―シャフトそして神社です。

館内見学が済んだら、ゆっくりお買い物。グルメから台湾メイドの雑貨までおしゃれなグッズが必ずみつかるはずです。
【おしゃれなグッズ】
https://note.com/kaorichang/n/n93fcf663e5ddより

ピコツアー20周年記念特別企画

饒舌館長(前静嘉堂文庫美術館館長)
河野元昭先生の
「琳派の世界へようこそ!」

2025年 一年で一番良い日(天赦日・一粒万倍日)に行く
埼玉県・小川町の旅


戸井川 裕美子(といかわ ゆみこ)
中国専業の旅行企画・営業・添乗に携わり、訪中回数は150回以上。
近年は、中国だけでなく、世界中日本中の旅をオーダーメイドで提案している。
try70.netの遠足にも、びっくりスポットをアドバイスいただき、一同感激。
ホームページをご覧ください。 →https://picotour.co.jp/paradise/koisago/
【ブログ】といかわゆみこのピコパンダ旅歩き食べ歩き →https://blog.goo.ne.jp/