いよいよ 旅の季節です
いよいよ 旅の季節です
4月です。
私が旅行業に入ってから47年目の4月をむかえました。
この間インターネットがすさまじい勢いで普及し、以前では考えられないような変化がおこりました。
情報を得る方法や旅の仕方は変わっても、旅に出るというわくわく感は変わらないと思います。
そのわくわく感を味わっていただきたいと思いながら 働いてきましたし、これからもお客様が体験するお手伝いをしたいと思っています。
時は春です。最後になりました原稿ですので、旅先でとった花の写真と共にお別れしたいと思います。
今までつたない原稿を読んでくださったみなさま、ありがとうございました。
中国
『四川省・九塞溝 (きゅうさいこう)』
九寨溝は、中国四川省の奥地にある透き通った水が流れる美しい峡谷。原生林の生い茂る峡谷に大小100以上の湖沼や瀑布が点在しています。
1970年代に森林伐採の労働者によって発見されるまで知られることのなかった秘境です。
花:コスモス
クロアチア・『プリトヴィッツェ湖群
プリトヴィッツェ国立公園』
クロアチアのプリトヴィッツェは大小16の湖と92の滝がエメラルドグリーンの幻想的な景観を作り出しており、1979年にユネスコの世界遺産に登録されています。花:とうりんどう
栃木県那珂川町小砂
(こいさご)
小砂は「日本の美しい村連合」に加盟している小さな地域です。むかしながらの里山がひろがり、どこか懐かしさを感じます。花:カタクリ
ハワイ島
ハワイ島は、ハワイ火山国立公園、山頂に雪を被るマウナケア、緑豊かな熱帯雨林のハマクア・コーストなど、自然に満ち溢れた島です。
花:プルメリア
北海道:サロマ湖原生花園
北海道遺産にも選定されている、日本最大級の原生花園。300種類以上の海浜植物が咲くといわれています。
花;ハマナス
長野県大鹿村
大鹿村は長野県下伊那郡の北部にある小さな村です。こちらも日本の美しい村連合に加盟しています。村人によって春と秋に行われる大鹿村歌舞伎は映画にもなりました。春には村中に山桃の花が咲き里の春を満喫できます。花:やまもも

中国専業の旅行企画・営業・添乗に携わり、訪中回数は150回以上。
近年は、中国だけでなく、世界中日本中の旅をオーダーメイドで提案している。
try70.netの遠足にも、びっくりスポットをアドバイスいただき、一同感激。
ホームページをご覧ください。 →https://picotour.co.jp/paradise/koisago/
【ブログ】といかわゆみこのピコパンダ旅歩き食べ歩き →https://blog.goo.ne.jp/