笑顔のミラクルクラフト
笑顔のミラクルクラフト
手で見る、目で聴く
友人からの春を告げるミモザイエローに包まれてゆったりと椅子に座り、深いグリーンのテーブルクロスの上の白いアルバム台紙を見つめて、ほのかなマカデミアンナッツの香りのコーヒーを一口味わった。
柔らかな見た目、優しい手触り、「紙」は、美しくなごみ穏やかな気持ちにしてくれる。
米国の2人の女性の感性
「思い出をいつまでも美しく、未来へ伝えたい」
そんな願いから、1980年誕生のCM(クリエイティブメモリーズ)は、写真を安全に長期保存出来るアルバム、美しいカラーペーパー、ユニークな道具などを開発し豊富なノウハウを世に送り出した。
2000年ミレニアム、CMジャパンを東京赤坂に設立のため私はベストを尽くした。
そのスケジュールは、Are you kidding?
本社との時差ミーテイング(朝3:00~)、30ページ程のデータがバンバンとネット送信されてくる。米国本社での2ヶ月研修、溜池山王のH.キャピタル東急でホームクラスのシュミレーション、日本向けのカタログやスティッカー制作…現在のMr.Presidentのスピードさながらだった。
マーケティングリサーチあるある(1999)
・国民性:多人種国家の米国は、”自分のルーツをたどりたい、存在を子孫に残したい”という意識がとても強く、スクラップブキングが女性達に広がり習慣化している。
・価値観:英語でPhotographは、光のアート。日本語の写真は、真実を写すもの
(現在は、写真もアートとして存在する)
・住環境:
1.道路から家の玄間へのアプローチに 階段や段差がある(バギーの移動)
2.部屋が狭い(10名のホームクラスが ビジネス的に効率が良い)
3.本棚の奥行き アルバムサイズが12インチ etc.
実りのナーチャリング25年
年齢、環境、職業、性格や感覚の異なる日本全国の方、特に東京近郊の方たちとは、15~20年と長くアルバム作りの喜びに触れ、過ごした時間は、心をカラフルにした大切な宝物。
それぞれの写真は、子供の成長、家族のイベント、国内外への旅、欧米や異文化での生活、祖先など。
ページ作りのカラーのマジックやレイアウトなど「目からウロコの楽しいアイディア」を沢山提供できたと思う。
子供の成長に胸キュン、趣味の音楽から楽器の話し、野球やゴルフ、推しのことファッションや美味しいレストランや毎日の料理メニュー、世界のニュースも写真がきっかけで広がり、笑いも辛い学びも人生を皆でシェアーしてきた。
スタートの時に、50カラット会議時代の志垣さんには、ご協力を頂き感謝です。
<2004年東京アイランドタワー16Fのワーク>
”カッターでカットされないように集まって”と志垣さんの撮った大笑いのナイスショット
アナログからデジタル、モバイル化へ超スピードで素晴らしく進化、特に紙のメディアやツールはAI技術により置き換えられた。
多くのファンに惜しまれながら、CMジャパンは、COVID-19の後遺症もあり、今年3月で閉業となる。資本主義米国の判断は、なかなか厳しい。
クラフトを愛する若者に期待してバトンタッチ!
オープンで明るい思いやり アルバム作り
女性の特技、おしゃべりしながら手に集中できる。
わがままに自由に、自分らしく、知らないうちに クリエイティブ脳が養われ、豊かなカラーの紙の感蝕を楽しみ、仕上がった素敵なページに
「う~ん、お気に入り!」と嬉しくなるのだ。
皆、キラキラと笑顔になる!
世界にたったひとつのその時
アルバムのページを開くと、笑い声、涙、ぬくもり、様々な音、光や風、香り、に溢れ 時代や世相、たくさんの愛のエピソードを何度でも味わうことができる。
心の奥が、ぽっ~とホットピンクになる喜びがある。
それは、『力』になるのです。
CMJ Final コンベンション2025.3
Thank you &On We Go!
グラフィックデザイナー。50カラット会議時代からずっと私たちのイメージデザインをリードしてくれている。その迷いのなさに全幅の信頼がある。
「try70.netは重ねた出来も不出来も力にして今日と明日をbeautifulにするのよね」。うんうん!です。